銀座カラーの予約変更や予約キャンセルについては、会員サイト(ネット)なら24時間いつでも可能で、キャンセル期限が予約時間の1時間前までになっているので、とても良心的だと思います。
会員サイト(ネット)なら翌日の予約時間が早い場合でも前日の夜の間に予約の変更・キャンセルをすることもできます。
このキャンセル期限を過ぎてしまうとペナルティとして施術1回分を消化となって、脱毛施術1回分が受けられなくなってしまうので、行けないことが判明した時点ですぐに会員サイトから予約の変更、キャンセルをしておきましょう。
また、銀座カラーでは「6回おまとめ予約」や「全国どの店舗でも通える」というように、予約とれない!ということがないように仕組みをつくっています。
それでも予約がとれないときには、当日予約を利用するという方法もありますよ!
銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
銀座カラーのカウンセリング予約1・ネット予約の方法
銀座カラーの無料カウンセリング予約をする場合、ネットの予約方法が一番簡単です。
スマホやパソコンで公式ページを開いて「無料カウンセリング」から、希望の店舗や日時を選択するだけです。
銀座カラー無料カウンセリングのネット予約方法
1 | 銀座カラー公式ページを開く |
2 | 無料カウンセリングをタップ |
3 | 希望エリアを選択 |
4 | 希望店舗を選択 |
5 | スケジュール一覧の◎から希望日時を選択 |
6 | 必要情報を入力 ・氏名(漢字・ふりがな) ・生年月日 ・携帯電話番号 ・メールアドレス(ドメイン受信許可) |
実際の画面で詳しく説明していきますね。

公式ページの「無料カウンセリング」をタップ

希望エリアをタップ

希望店舗をタップ

希望日時をタップ

必要事項を入力
入力項目の「氏名(漢字・ふりがな)」「生年月日」「携帯電話番号」「メールアドレス」はすべて必須項目なので、抜けが無いようしましょう。
使っているスマホ(携帯電話)によっては、メールアドレスを登録しないと受信できない場合がありますので、ドメイン受信許可設定をしておきましょう。
すべて入力できたら、入力内容を確認して決定です。
予約後にメールが届きますので確認しておきましょう。
銀座カラーのカウンセリング予約2・電話予約の方法
銀座カラーの無料カウンセリング予約は電話でもできますので、ネット予約が苦手な人は銀座カラーのコールセンターへ電話しましょう。
予約方法は、電話予約用のフリーダイヤル(0120-360-286)へ電話をかけるだけです。
通話がつながったあと、3番(初めてのお客様)をプッシュしましょう。
電話の受付時間は、平日と土日祝日で異なりますので注意が必要です。
銀座カラーの無料カウンセリング電話予約方法
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 3番(初めてのお客様) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
銀座カラーの初回カウンセリングの流れについて
銀座カラーの初回カウンセリングの流れは以下のようになります。
(1)申し込み | ネット、電話からカウンセリングを予約します。 |
(2)カウンセリング | 希望の脱毛イメージを聞きながら、脱毛の仕組みと銀座カラーのプランについて説明します。 |
(3)お肌の確認 | 希望すればパッチテストでお肌の確認が可能です。 |
(4)初回施術予約 | プラン内容が決まったら、初回施術日時を決めて予約します。 |
カウンセリングでは、ムダ毛の悩みや脱毛後のイメージを聞きながら、脱毛の仕組みや銀座カラーのサービス内容を説明し、希望のイメージに合ったプランを提案してくれます。
事前に希望脱毛イメージや費用などを考えておくと、カウンセリングがスムーズに進みますよ。
希望すればパッチテストができますので、初めて脱毛する人も安心ですね。
無理な勧誘はありませんので、当日契約する必要はありません。
決められない場合には、一度帰ってからじっくり検討しましょう。
初回カウンセリングの所要時間について
初回カウンセリングの所要時間は目安として60分〜90分程度です。
無料カウンセリングでは、銀座カラーの脱毛方式の説明、毛や脱毛の仕組み、銀座カラーのサービスなどを説明し、希望の脱毛イメージや費用感、ムダ毛の悩みなどについて聞きながら、最適なプランを提案してくれます。
事前に質問したい内容をまとめておくと、カウンセリングがスムーズに進みます。
銀座カラーではいくつかプランがありますので、それぞれの料金などを把握しておくと良いです。
カウンセリング時には本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)と、カウンセリング当日に契約する場合には、クレジットカードや銀行キャッシュカード・銀行印などを用意しておきましょう。
銀座カラーの初回カウンセリングの持ち物について
全員必要なもの(契約しない場合を含む)
銀座カラーの初回カウンセリングを受ける際の持ち物は、契約する場合としない場合で変わってきます。
カウンセリング当日に契約までは考えていない場合は、本人確認できるものだけを持っていけば大丈夫です。
本人確認できるもの | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート等 |
また、カウンセリング当日に店舗の場所がなかなか見つからない場合は、コールセンター(0120-360-286:番号2番)へ電話すればお店までの道案内をしてくれますので携帯電話を持っていた方が良いですよ。
契約する場合に必要なもの
銀座カラーの初回カウンセリング当日に契約まで済ませたい場合には、本人確認できるものに加えて支払に使うクレジットカードなどが必要になります。
クレジットカードを使わずにローン支払する場合は、銀行印とキャッシュカード(通帳)を持っていきましょう。
未成年の場合は親権者同意書を持っていく必要があります。
年齢区分 | 持ち物 |
20歳以上 | 本人確認できるもの ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート等 |
16歳〜19歳 | 本人確認できるもの ・運転免許証 ・学生証 ・健康保険証 ・パスポート等 親権者同意書 |
支払方法 | 持ち物 |
現金払い | プラン分の現金 |
クレジットカード払い | 有効期限内のクレジットカード |
分割ローン利用時 | ・銀行印 ・キャッシュカード(通帳) ・勤め先の住所、連絡先 |
銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
銀座カラーの施術予約の方法1・店頭で予約する方法
銀座カラーの施術予約で一番簡単な方法は、施術が終わったあとに次の施術予約を店頭で取ってしまうことです。
スタッフと相談しながら予約が取れるので、スムーズに予約ができますよ。
施術間隔は脱毛の状況を見ながら調整していく必要があり、短い期間でたくさん通っても脱毛効率が悪くなってしまいます。
最初は1〜2ヶ月に1回程度、毛が少なくなってきたら3ヶ月〜程度の間隔で通うのが効率的です。
また、初回カウンセリング時に契約まで済ませていれば、カウンセリングの最後に初回施術の予約を取ることができます。
銀座カラーでは予約6回分保証があるので、初回カウンセリング時に6回分の予約をとってしまえば、施術終了ごとに予約をとる手間がかかりません。
銀座カラーの施術予約の方法2・ネット予約の方法
銀座カラーの脱毛施術のネット予約方法は、公式ページの会員サイトから行います。
はじめに会員登録をして、会員サイトにログインできるようにしましょう。
会員登録時には会員番号が必要になりますので準備しておきましょう。
会員サイトからは24時間いつでも予約、予約変更、予約キャンセルが可能なので登録しておくと便利ですよ。
銀座カラー脱毛施術のネット予約方法
1 | 会員登録する。 ・銀座カラー公式ページ右上のメニューを開く ・「会員サイト」をタップ ・「新規登録」をタップ ・「会員番号」「メールアドレス」「連絡先TEL」「生年月日」を入力 ⇒内容確認後、会員登録終了 |
2 | ログインする |
3 | 「お手入れの予約・変更」をタップ |
4 | 「予約をする」をタップ |
5 | 「店舗・日時」を選ぶ |
6 | エリア、店舗を選ぶ |
7 | 空いている希望時間を選ぶ |
8 | 「この内容で予約する」をタップ |
実際の画面で説明していきます。

銀座カラー公式ページ右上のメニューをタップ

メニューから会員サイトをタップ

新規登録をタップ

必要事項を入力

会員登録後、ログインをタップ

会員番号とパスワードを入力
銀座カラーの施術予約の方法3・電話予約の方法
銀座カラーの施術予約は電話でもできます。ネット予約が苦手な人は銀座カラーのコールセンターへ電話しましょう。
予約方法は、電話予約用のフリーダイヤル(0120-360-286)へ電話をかけるだけです。
通話がつながったあと、1番(会員向け)をプッシュしましょう。
電話の受付時間は、平日と土日祝日で異なりますので注意が必要です。
銀座カラー脱毛施術の電話予約方法
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 1番(会員向け) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法1・電話予約の方
銀座カラーの初回カウンセリングを電話で行った場合は、予約変更・予約キャンセルも電話ですることができます。
予約変更・予約キャンセル方法は、予約時と同様に電話予約用のフリーダイヤル(0120-360-286)へ電話をかけるだけです。
通話がつながったあと、3番(初めてのお客様向け)をプッシュしましょう。
電話の受付時間は、平日と土日祝日で異なりますので注意が必要です。
銀座カラー脱毛施術の電話予約方法
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 3番(初めてのお客様向け) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法2・WEB予約の方
初回カウンセリングの予約変更・予約キャンセルをWEBで行う場合は、最初の予約をWEBから行っている必要があります。
カウンセリング予約後に予約完了メールが届いており、メール文面内に予約変更・予約キャンセル用のURLが記載されています。
URLをタップすると「無料カウンセリング 予約フォーム」が開きますので、予約番号とメールアドレスを入力して、「予約の変更」または「予約のキャンセル」を選んで実行しましょう。
※「予約番号」は、予約完了メール内に記載してあります
1 | 予約完了メールのURLをタップして「無料カウンセリング 予約フォームを開く」 |
2 | 予約番号、メールアドレスを入力 |
3 | 「予約の変更」または「予約のキャンセル」をタップ ⇒手続き完了後、メールが届きます |
施術の予約変更・キャンセル方法1・店舗で行う
銀座カラーの施術予約変更や予約キャンセルは店舗で行うこともできます。
初回カウンセリング後または、施術後に次回脱毛施術の予約を取ることができますので、予約の変更や予約キャンセルも店舗で行うことができます。
ただし、コールセンターのフリーダイヤルを利用すれば店舗に足を運ばなくても、変更・キャンセルの手続きは可能です。
また、会員サイトを利用すれば24時間いつでも予約変更や予約キャンセルができるので、電話とネットでできなかった場合には店舗へ行って変更やキャンセルを行ってみるのもいいですね。
予約の変更・キャンセル期限は電話の場合は予約日前日の19時まで、ネット(会員サイト)では施術開始の1時間前まで可能になっています。
施術の予約変更・キャンセル方法2・電話で行う
銀座カラーの脱毛施術の予約変更・予約キャンセルは電話でもできます。
ネット予約が苦手な人は銀座カラーのコールセンターへ電話しましょう。
予約方法は、電話予約用のフリーダイヤル(0120-360-286)へ電話をかけるだけです。
通話がつながったあと、1番(会員向け)をプッシュしましょう。
電話の受付時間は、平日と土日祝日で異なりますので注意が必要です。
銀座カラー脱毛施術の電話予約方法
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 1番(会員向け) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
施術の予約変更・キャンセル方法3・会員サイトから行う
銀座カラーの脱毛施術の予約変更、予約キャンセルをネットで行う方法は、予約時と同様に公式ページの会員サイトから行います。
会員サイトにログインする必要があるので、会員番号とパスワードを準備しておきましょう。
会員サイトからは24時間いつでも予約、予約変更、予約キャンセルが可能なので便利ですよ。
銀座カラー脱毛施術の予約変更、予約キャンセル方法
1 | 銀座カラー公式ページ右上のメニューを開く |
2 | 「会員サイト」をタップ |
3 | 「ログイン」をタップ |
4 | 「会員番号」「パスワード」を入力 |
5 | 「お手入れの予約・変更」をタップ |
6 | ・予約変更:「予約変更」をタップ ⇒4以降へ ・予約キャンセル:「キャンセル」をタップ ⇒確認して終了 |
7 | 「店舗・日時」を選ぶ |
8 | エリア、店舗を選ぶ |
9 | 空いている希望時間を選ぶ |
10 | 確認ボタンをタップ |
実際の画面で説明していきます。

右上のメニューをタップ

会員サイトをタップ

ログインをタップ

会員番号、パスワードを入力
施術キャンセルの連絡期限1・電話でキャンセルする場合
施術キャンセルを電話でする場合、連絡期限は予約日前日の19時までです。
銀座カラーでは、施術予約キャンセルをしてもキャンセル料はかかりません。
しかし、期限を過ぎてしまうと脱毛施術を1回消化したことになってしまいます。
会員サイトなら予約した施術時間の1時間前までキャンセル可能なので、予約日前日の19時を過ぎてしまったら、ネットでキャンセルをするようにしましょう。
銀座カラー脱毛施術の電話キャンセル連絡先
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
連絡期限 | 予約日前日の19時まで |
番号選択 | 1番(会員向け) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
施術キャンセルの連絡期限2・会員サイトでキャンセルする場合
銀座カラーの脱毛施術の予約キャンセルをネットで行う場合、キャンセルの連絡期限は予約した施術開始時間の1時間前までです。
銀座カラーでは、施術予約キャンセルをしてもキャンセル料はかかりません。
しかし、期限を過ぎてしまうと脱毛施術を1回消化したことになってしまいます。
会員サイトはログインする必要があるので、会員番号とパスワードを準備しておきましょう。
会員サイトなら24時間いつでも予約、予約変更、予約キャンセルが可能なので便利ですよ。
銀座カラー脱毛施術の予約キャンセル方法
キャンセル手順 | 会員サイト ・銀座カラー公式ページ右上のメニューを開く ・「会員サイト」をタップ ・「ログイン」をタップ ・「会員番号」「パスワード」を入力 ・「お手入れの予約・変更」をタップ ・予約キャンセル:「キャンセル」をタップ ⇒確認して終了 |
受付時間 | 24時間 |
連絡期限 | 施術予約時間の1時間前まで |
実際の画面で説明していきます。

右上のメニューをタップ

会員サイトをタップ

ログインをタップ

会員番号、パスワードを入力
無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎた時の対応(ペナルティ)について
銀座カラーではキャンセル料のような追加料金はかかりませんが、キャンセル可能期限を過ぎた場合には施術1回分消化というペナルティがあります。
キャンセル可能期限は、電話連絡の場合は予約日前日の19時まで、会員サイト(ネット)の場合は、予約時間の1時間前までになっています。
電話連絡の場合は受付時間が限られているので、24時間受付ている会員サイトの方が予約時間の1時間前までキャンセル可能なので、会員サイトを利用するようにしましょう。
このキャンセル可能期限を過ぎた場合には、施術1回分を消化したとされて、残りの回数が一回分減ってしまいます。
キャンセル料のような追加料金はありませんが、施術1回分は少ない金額ではありませんので、キャンセル可能期限には注意しましょう。
どのくらいの遅刻なら施術をしてもらえる?
銀座カラーでは、20分程度までの遅刻であれば施術はしてもらえます。
しかし遅刻した分、施術時間が短くなるので、時間内に脱毛施術できない部位が発生しますので、その点は理解しておきましょう。
20分を超えた遅刻をしてしまうと、脱毛施術そのものができなくなってしまうばかりか、当日キャンセルになり、キャンセル可能期限を過ぎているので、施術1回分を消化というペナルティになってしまいます。
銀座カラーでは遅刻の連絡を電話で受け付けていますので、連絡しておくことでどのように対処すれば良いかわかりますので、できる限り事前に遅刻の連絡を入れるようにしましょう。
銀座カラー遅刻の場合の連絡先
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 2番(予約時間に間に合わない) |
通話がつながったあとの選択項目
1番 | 会員向け(予約、予約変更、予約キャンセル) |
2番 | 予約時間に間に合わない、店舗への道案内 |
3番 | 初めてのお客様向け |
4番 | その他の問い合わせ |
銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について
銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした
他のサロンのカウンセリングで予約について聞いていたときに、銀座カラーは6回分予約が取れるのがいいなと思っていました。
先に予約を取ってしまえば、そのとおりに行けるよう他の予定を調整するだけなので私の場合はこの方法が合っていました。
今の仕事はリモートワークが多いし、残業もほとんど無いので時間的に調整しやすい今がチャンスだと思ってます。
1回ごとに予定を調整するのに悩むと時間がもったいないので、先に決めてしまえる銀座カラーは便利です。
最初の5回程度は続けて通わないと効果を感じにくいそうなので、6回分まで予約がとれていれば途中で断念することもなさそうなので安心です。
6回分はしっかり通っていきたいと思います。
銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で予約が取れました
銀座カラーだけじゃないですが「予約がとれない!」という口コミが多かったので、脱毛サロンに行くのはかなり悩んでいましたが、学生の間に行っておこうと思い通い始めました。
私はなるべく平日の日中に予約するようにしていますが、ほとんど希望通りの日時で予約がとれています。
以前、土日で予約しようとしたら全く空いていなかったので、断念しました(汗)
平日昼間に行くと、空いているからかスタッフさんも優しい気がします。
夕方近くに行ったときは、混雑していてスタッフさんがバタバタしていたので、やっぱり混むんだなと実感。
平日昼間だと、学生や主婦の人が多いような印象で余裕がある感じです。
できるだけ学生のうちに終わらせてしまおうと思います!
銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった
以前、なかなか予約が取れなくてコールセンターに相談したら「キャンセル空きがあるので、行けそうな日があったら予約を見てみると良いですよ」と言われたので、当日予約にチャレンジしてみました。
確かに意外と空きがあるので、すぐに予約して行く準備。
その日は平日だったけど、午後半休だったので夕方に予約して一旦家に帰ってシェービングしておきました。
私の場合、仕事の予定が1週間単位で変わるので、なかなか数ヶ月先の予約が取れなくて困ってたけど、当日予約すれば良いことに気づいたのでよかったです。
銀座カラーは全身脱毛でも60分ぐらいで終わるので、ちょっと予定が空いたときに行けるのがいいです。
シェービングしておかなきゃいけないので、その時間も確保しなきゃですけどね!
銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る
銀座カラーの6回おまとめ予約は有名ですが、実は1回でもキャンセルとか変更をすると、他の回数分もすべて一旦キャンセルになるんです。
カウンセリングで説明してくれたみたいですが、ちゃんと聞いてなかった、、、
しかも6回おまとめ予約はネットでは取れないので、次回施術を受けたあとに店舗で取るしかないのだそうです。
予約した分の6回全てを行こうとすると、銀座カラーを最優先にしなきゃいけないので、仕事の時間が不安定な私にとってはかなり厳しいですね。
この6回おまとめ予約は、脱毛を最優先にできる人か、時間に余裕がある人の方が向いているのかもしれませんね。
私のように予定が変わってしまう人は、当日キャンセル空き予約をした方が良さそうです。
銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた
銀座カラーが驚きなのは、施術時間が60分と短いことです。
最新の脱毛器を使っているのと、冷却ジェルを使わないから早くできるそうです。
1回の施術時間が短いから、予約するときに枠が多いなと感じました。
部分脱毛なら、施術時間が短いので予約枠がとりやすいのはわかりますが、全身脱毛なのに予約枠が多いのは嬉しいです。
他のサロンに通っている友だちは、全身脱毛で120分ぐらいかかるそうで、予約の空きが少なくてかなり予約で苦労しているそうです。
彼女は部分脱毛から、全身脱毛に切り替えたので予約が急に取りにくくなって焦ったと言っていました。
私は最初から全身脱毛をしたいと思っていたので、銀座カラーにしておいてよかったなと思います。
銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
銀座カラーの予約が取りやすい理由の一つとして「6回おまとめ予約が可能」という点があります。
6回おまとめ予約とは、初回カウンセリング時に「6回分の予約が取れる」ということです。
通常は、次回の1回分しか予約がとれませんので、毎回施術が終わるたびに予約をとっていくことになり、毎回自身の予定と調整する必要がありますが、6回おまとめ予約なら先に6回分を予約してしまうことができます。
6回分の予定をおさえるのは大変ですが、毎回予約を取るよりは確実に予約が取りやすくなります。
ただし、6回おまとめ予約を利用後、予約の変更や予約キャンセルをしてしまうと、それ以降(初回なら6回分)の全ての予約は解除されてしまうので注意が必要です。
銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
銀座カラーの予約が取りやすい理由として、大型店舗や新規開店の店舗が多いという点があります。
大型店舗はベッド数も多いので、予約枠も多くなります。
店舗数が多くても小規模店舗だとベッド数が少ないので、店舗数ではなくベッド数を確認したほうが予約がとりやすいかどうかの判断ができます。
新規開店は、店舗のベッド数分の予約枠が銀座カラー全体として増えることになるので、予約が取りやすくなりますね。
銀座カラーは初回脱毛施術を受けた以降は、全国どの店舗でも通えるので新規開店が増えれば増えるほど予約が取りやすくなっていきます。
他、新規の枠を調整したり、6回分の予約がまとめて取れるなど予約がとりやすい仕組みをいくつも考えています。
銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
銀座カラーの予約が取りやすい理由の一つは「1回の施術時間は短く、予約枠が多い」という点です。
全身脱毛の施術時間は120分ほどかかるところもありますが、銀座カラーではなんと60分で全身脱毛が終了します。
約半分の時間で脱毛施術が終わるので、予約枠が2倍あるのと同じことになります。
つまり、施術時間が短いということはその分予約枠が多くなるということです。
銀座カラーの脱毛施術時間が短い理由は、最新の脱毛器を使用していることと、冷却ジェルを使わないという点です。
冷却ジェルは脱毛前に塗布するので、その時間もかかりますが拭き取りも必要なので余分に時間がかかってしまうので、冷却ジェルを使わない分、銀座カラーでは脱毛施術時間を短縮することができるのです。
銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
銀座カラーの予約が取りやすい理由の一つは「契約店舗以外でも施術が受けられる」という点です。
他サロンでは、店舗移動に手数料がかかったり、店舗移動そのものができない場合もありますが、銀座カラーは全国50店舗のどこでも通うことができます。
学校や会社の最寄り駅や乗換駅、自宅の乗降駅などにそれぞれ銀座カラーがあれば、複数の店舗で予約検索ができるので、予約がとりやすいです。
都心の駅では1駅に2店舗以上展開している場合もあるので、いつもの店舗が予約で埋まっていても、他店舗で検索すれば空いている、ということも多いです。
卒業や就職、転職や結婚などで引っ越しする場合でも、引っ越し先に通える銀座カラーの店舗があれば引き続き脱毛施術を受けることが可能です。
銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
銀座カラーの予約が取りやすい理由の一つは「会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる」という点です。
銀座カラーは全国にある50店舗に、特別な手続き不要でどこでも通うことができるので予約枠が多いということになります。
会員サイトで予約する際に、希望エリア、希望店舗を選ぶと、その店舗の空き状況スケジュールを複数確認することができるので、空いている日程を探しやすいです。
希望店舗に空きがなければ、再度エリアと希望店舗を選び直して簡単に他の店舗の空き状況を確認することができます。
銀座カラーは予約1時間前まで予約の変更や予約キャンセルが可能なので、随時空き状況が変化します。
そういった場合には店舗の空き状況を複数確認できるので、予約が取りやすいですね。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツとして「当日予約(キャンセル待ち)」があります。
銀座カラーでは予約の変更、予約キャンセルの可能期限が電話の場合は予約日前日の19時まで、会員サイト(ネット)では施術時間の1時間前までとなっていますので、とりあえず予約を入れて、当日都合が悪くなったらキャンセルする、という人も少なからずいるでしょう。
つまり、キャンセル可能期限に余裕があるので、ギリギリで予約の変更や予約キャンセルをする人が出てくるということです。
当日キャンセル人も出てくるので、おもいがけず希望の時間帯が空いている場合もあります。
なかなか予約が取れない場合、当日でも行けそうな日に予約の空き状況を確認してみるのがいいですよ。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツとして「予約が可能になる日(次回予約の3ヶ月前)に予約する」というのがあります。
銀座カラーでは3ヶ月先までの予約が取れますので、3ヶ月後の予約可能になってすぐの日程ならまだ予約が埋まっていない状態なので取りやすいです。
脱毛は毛周期に関係しているので、短期間で回数を多く脱毛施術を受けるよりも、一定期間を空けて脱毛した方が、毛が生え揃った状態で脱毛することになるので、まとめて多くの毛を脱毛処理することができて効率的といえます。
そういった意味でも3ヶ月後は程よい間隔なので、脱毛を急ぐ理由が無い人は3ヶ月後の予約可能になった日をすぐにおさえておくと、予約が取りやすいですよ。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
銀座カラーで予約を取りやすくするコツとして「脱毛閑散期(秋〜冬)を狙う」があります。
肌の露出が増える春〜夏は、ムダ毛が気になり始めるので脱毛を始める人が多く、脱毛の繁忙期(混む期間)になっていますので、この期間を避けることで予約は取りやすくなります。
また、春〜夏にかけて日差しが強くなり日焼けをしやすくなりますが、日焼けをすると脱毛ができなくなるので、そういった意味でも春〜夏を避けて秋〜冬の脱毛閑散期に通った方が、日焼けの心配がないです。
従って混雑を避けるには、肌の露出が減ってくる秋ごろから脱毛を始めると、予約が取りやすく、スムーズに脱毛を進めることができますので、春〜夏ごろにはムダ毛処理が楽になるようにしましょう。
銀座カラーの予約に関するよくある質問
6回おまとめ予約について詳しく教えてください。
6回おまとめ予約とは、初回カウンセリング後に6回分の予約が取れる仕組みです。
通常は次の1回分しか予約がとれませんが、銀座カラーでは6回分まで予約がとれるので、脱毛施術を受けるごとに予約をするより予約が取りやすく、手間もかかりません。
ただし、6回おまとめ予約はネットではとれませんので、カウンセリング後や施術後といった店舗にいるときにスタッフに予約をお願いしましょう。
他、6回おまとめ予約は、予約の変更や予約キャンセルとすると全ての予約が無効(6回おまとめ予約の初回を変更したら6回分全てキャンセル)になりますので、注意が必要です。
できれば6回おまとめ予約でとった分の日程は、脱毛の予定を優先するようにしましょう。
当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?
銀座カラーでは当日キャンセルにはキャンセル料などの追加料金はありません。
しかし、ペナルティとして施術1回分の消化があります。
施術1回分を消化ということは、脱毛の契約回数から1回分受けられなくなるということで、金額的にはかなり損になってしまいます。
銀座カラーのキャンセル可能期限は、電話の場合は予約前日の19時まで、会員サイト(ネット)の場合は、施術時間の1時間前までで、これ以降は当日キャンセル扱いになってしまいますので、体調不良や都合が悪くなった場合にはすぐにキャンセル申請をしておきましょう。
遅刻は20分程度なら施術を受けることはできますが、20分を超えた遅刻は施術が受けられなくなり、当日キャンセル扱いになるので、注意が必要です。
無断キャンセルすると次回予約が取れなくなりますか?
銀座カラーでは、無断キャンセルしてしまっても次回予約が取れなくなる、ということはありません。
当日にうっかり予約を忘れて行けなかった場合は、すぐに次回予約を取るようにしましょう。
当日キャンセルにはキャンセル料のような追加料金はありませんが、ペナルティとして施術1回分を消化したとされて、契約回数から1回差し引かれてしまいます。
1回分受けられなくなるのは金額的には大きいので、予約に気づいて間に合わない場合にはキャンセル手続きをしましょう。
キャンセル手続きは、電話の場合は予約前日の19時まで、会員サイト(ネット)なら予約時間の1時間前までなので、店舗に行くのが間に合わないと気づいたときでも期限内に会員サイトからキャンセルすればペナルティ無しでキャンセルすることができますよ。
生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?
銀座カラーでは、生理中でもVIO・ヒップ以外は脱毛施術が可能ですので、全身脱毛コースならVIO・ヒップ以外の脱毛施術ができますが、VIOコースの場合は施術ができません。
生理中はホルモンバランスが不安定になっており、肌も敏感になっているので脱毛時にいつもより痛みを感じたり、脱毛後の赤みやかゆみにつながったりしてしまいます。
銀座カラーではキャンセル可能期限内であれば、ペナルティ無しでキャンセル可能なので、生理のときはできるだけ脱毛をキャンセルした方が良いです。
銀座カラーのキャンセル可能期限は、電話の場合は予約日前日の19時まで、会員サイト(ネット)なら、予約時間の1時間前までキャンセル可能なので、予約日当日に生理になってしまったら、会員サイトからキャンセル申し込みをしましょう。
初回カウンセリング当日に施術を受けることができますか?
銀座カラーでは、初回カウンセリング当日に施術を受けることはできません。
ただ、パッチテストを受けることは可能です。
当日契約まで進めば、そのまま初回脱毛施術の予約になります。
すぐに脱毛を始めたい人は、カウンセリング当日に契約まで進められるよう、本人確認できるもの(免許証、保険証、パスポートなど)、現金、クレジットカードまたは銀行印・キャッシュカード(通帳)などを準備していきましょう。
支払方法は現金、クレジットカード、ローン払いなどがありますので、どの支払方法が良いかも事前に検討しておくと良いです。
銀座カラーでは6回おまとめ予約ができるので、カウンセリング当日は契約後6回分の予約をとってしまいましょう。
会員カードを忘れるとキャンセル扱いになりますか?
会員カードは店舗で施術を受けるときに受付で提示する必要がありますが、忘れてしまった場合でも本人確認書類(免許証、健康保険証、パスポートなど身分を証明できるもの)があれば施術を受けることは可能ですので、キャンセル扱いにはなりません。会員カードを忘れてしまっても慌てないようにしましょう。
会員カードには会員番号や脱毛施術の予約・施術状況など個人的な情報が記入されているので、取り扱いに注意してなくさないようにしましょう。
また、もし万が一会員カードを紛失してしまった場合でも、店舗スタッフに言えば手数料無しで再発行が可能です。
ただし、複数回カードを無くしてしまうとカード発行時に費用がかかる場合もありますので、注意しましょう。
契約後1回目の予約はどのように取りますか?
銀座カラーでは無料カウンセリング時に契約すれば、1回目の施術予約が取れるようになります。
予約はカウンセリング時に設定できますし、予定がわからなければ後日電話でも予約を取ることが可能です。
銀座カラーでは6回おまとめ予約ができるので、カウンセリング当日は契約後6回分の予約をとってしまうと良いですよ。
電話予約の場合は、コールセンターのフリーダイヤル(0120-360-286)に連絡しましょう。
コールセンターの受付時間は(平日12時〜21時、土日祝10時〜19時)です。
銀座カラーの電話予約方法
電話番号 | 0120-360-286 |
受付時間 | 平日 /12:00〜21:00 土日祝/10:00〜19:00 |
番号選択 | 1番(会員向け) |
初回カウンセリングの日に契約が必須ですか(後日契約はできない)?
銀座カラーでは、初回カウンセリング時の契約は必須ではありませんので、じっくり考えたい場合は後日契約にしましょう。
カウンセリング時に説明があると思いますが、銀座カラーでは当日契約割引(最大5万円OFF)というのがあるので、できればカウンセリング当日に脱毛プランを契約した方がお得になります。
銀座カラーで脱毛を通うことがほぼ決定していて、他も念の為聞いてみようと思っている場合は、他のサロンのカウンセリングを先に受けてから、一番最後に銀座カラーのカウンセリングを受けるようにしましょう。
他のサロンの条件を一通り聞いておけば、銀座カラーのカウンセリング時に他のサロンとの比較ができて、迷いが無くなり決めやすくなるはずです。
銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
・銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
「ネット予約」は会員サイトで、「電話予約」はコールセンターのフリーダイヤルで受け付けています。
・銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
脱毛施術予約は「店頭予約」「会員サイト予約」「電話予約」の3種類の予約方法が可能です。
・銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
予約変更やキャンセルは電話と会員サイトから可能で、それぞれキャンセル期限が異なるので注意が必要です。
⇒「銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について」詳しくはこちら
・銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について
銀座カラーでは「6回おまとめ予約」や「全国どの店舗でも通える」など予約がとりやすい環境を整えており、他にも「当日予約」利用などもできます。
⇒「銀座カラーは予約が取れないって本当!?予約が取りやすい理由について」詳しくはこちら
・銀座カラーの予約に関するよくある質問
銀座カラーの予約に関するよくある質問については「6回おまとめ予約について教えてください」「当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?」「生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?」などの質問についてまとめています。